2025年3月3日月曜日

Monster Hunter Wilds 【ベンチマーク】

 ・結論 ベンチマークは甘く評価しすぎだと感じる。

 ベンチマークでウルトラ画質設定で快適にプレイできないと判断したため購入断念。

  でも評価は「快適にプレイできます」です

   (ええ!?)

    スペックは以下の通り。

 ・スペック

  電源:玄人志向1000W

  マザボ:asrock B550M Pro4

  CPU:AMD Ryzen 5 5500GT

  CPUクーラー:SCYTHE | FUMA3

  GPU:RTX4060 Palit

  ストレージ:ウエスタンデジタルHDD 6T SATA/600接続

  メモリー:64G 3200MT/s 


 ・ベンチの結果

  解像度1920X1080 

  「快適にプレイできます」 スコア:14250 平均FPS:83

  余裕で動きそうですよね、しかし

   HDDが使用率100%張り付き

   気温27度で CPU温度72℃! 使用率:100%~96%

   GPU温度64℃ 使用率:80%~88%

   メモリ使用率:26G(システムなど含む)

   クロームブラウザを開いていると スコア:11000前後 平均FPS:40まで下がる、体感かなりかくつく。

   タスクマネージャーを開いているとスコアは何故か14000前後もでて 平均FPSは:70前後(なんでや)

 


 ・自己判断結果

2025年1月23日木曜日

[Cities:Skylines] MODコテコテで開発日記02

 

Cities:Skylines  IC
農業地区のIC


Cities:Skylines
農業の採取場はアセットで半分ほどに生産量減らしてますがそれでも余ってます。


すでに人口8万程度になっている今回の町ですが、商業地区も増やすと15万くらいまで必要そうです。

2025年1月11日土曜日

[Cities:Skylines] MODコテコテで開発日記01




 MODとDLCありで特に目標無く適当に10万人くらいまで開発する予定。

マップはカスタムMAPです、ついに81タイルに乗り換えました。

利用しているMODとアセットはこちらのスチームコレクションに記載▼

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=921091594


Cities:Skylines インターチェンジ IC
インターチェンジなど設置。

2024年12月18日水曜日

[Cities:Skylines] バニラでさくっとリハビリ街

 

[Cities:Skylines] バニラでさくっと
(撮影はMOD入れてからの物)

まえおき:
 銀行DLC出てからほとんどやってなかったのでゲームバランスも少し変わっているようなのでさくっとタイルを埋める感じでやってみました。

目標:
1.バニラでMODなしDLC施設やバフ系を使わない。
2.いち早く、火葬場までアンロック。(1万4千人まで進める)
3.アンロック後はなるべく碁盤目禁止で8~9タイル埋めてそれらしくする。


マップはラベンダーです。

2024年9月12日木曜日

Satisfactory 1.0 ついに早期アクセス解消

Satisfactory

Satisfactory

↑スチーム販売ページ、音量注意。

Satisfactory が長年早期アクセスでしたが

ついに 1.0になり PHASE 5 と TIER 9 が実装になりましたね。

2024年9月8日日曜日

No Man's Sky アクエリアス 【共同探検15】

今回釣りがテーマのアプデとイベント内容。

難易度は初心者向けだと思います。
No Man's Sky 釣り実装

釣りの仕方ですが、マルチツールスロットに釣り具をインストールしGキーで切り替えて使用できるようになるので、仕掛けを投げて(キャスティング)、魚が最初はつつくだけですが、そのうち食いついて浮が沈むので合わせてクリックするだけみたいです、食いつくところが見えるのでマイクラの釣りより合わせやすいです。

色んな素材や食材をエサにする事もでき、レア度と大きい魚が釣れる率が上がります。
食用ですが売る事も出来ます、それよりリリースする事もでき、かなり多いナノマシーンが手に入りますこれはバランスクラッシャーになってる気がします、アップグレードモジュール売却や生物探索のアップロードで得るのが今までだったのが意味が薄れてしまうかなぁという感じです。


2024年7月27日土曜日

No Man's Sky 始末屋 イベント【共同探検14】

共同探検イベント
今回も中~上級者向けのようですね、戦闘多めで操作に慣れている人向けですかな。
No Man's Sky 始末屋 共同探検14
ドロップゾーン(集結地点)で他の人と敵エイリアンと乱戦の様子。


以下ネタバレ