PCスペック

PCスペック 
ディスクトップに更新 2019年11月ごろ
 OS WIN10
 CPU Corei7 8700
 メモリ 32G
 GPU パリット1060TI 6G →20年4月 ASUS RTX 2060S 8G
 HDD 1OSブート 2仮想メモリとソフト用 外付けUSB バックアップ用

ノート ASUS(N550JK)下部強制空冷ファン12V1A追加
 OS win8.1→win10に移行

 CPU Corei7 4700HQ

 メモリ12G →Transcend16G に変更

グラボ Intel(R) HD Graphics 4600+GTX850mVRAM2G→ドライバ更新したらいつの間にか4Gと仮想10Gって表示されてる謎。
 PhysX設定 グラボ固定 GF設定グローバル 高パフォーマンス

仮想ドライブ 管理メモリDドライブ(パーテーション2)+
 USB3.0フラッシュメモリSanDisk Extreme USB_32G(20G)高パフォーマンス設定

ReadyBoost  DiskJetFlashTranscend_120GB(16G)高パフォーマンス設定

 一時保存用ドライブ 玄人志向USB3.0 RAID0x2 1T

 USB3.0ハブ 電源パワー +12V0.3Aファン冷却(増設)

 オーディオディバイス ZOOM R8USB2.0

モニター LC-32H11(テレビ)HDMI入力 1920x1080←ゲームによってcfgファイルの解像度指定しないと出力できない場合あり。
 Intel Graphics DriverはバージョンV10.18.10.3574.01以降でないと垂直同期がおかしくなる。

その他
OpenGLが謎のバグで動作不可だったがチップセットドライバーを更新し、上記のグラフィック設定にすることで改善される。

 PhysX設定アプデするたびに初期化されるの何とかならんか。

 以上の設定だとビデオキャプチャーソフトがエラーを出す事があるので、プログラム設定で個別に総合グラフィックにする必要あり。

 とこんな感じでASUS N550JKに増設しまくってます、要は冷却とCドラ延命の仮想ドライブの外部化でござる。

0 件のコメント:

コメントを投稿